大清水~尾瀬沼ルートのご紹介
ひと口に「尾瀬」と言っても、「尾瀬ヶ原」や「至仏山」、「尾瀬沼」など、尾瀬は広範囲にわたる高原地域の総称です。今回は、尾瀬沼~大江湿原へのアクセスに最適な「大清水ルート」の登山道をご紹介します。大清水ルートは、鳩待峠ルートに比べると難易度がそこそこUPします(^^;)
1.大清水(おおしみず)に到着
尾瀬高原ホテルからバスで約20分。群馬県側から尾瀬へ入るもう一つの入り口「大清水」に到着します。鳩待峠は尾瀬ヶ原へのアクセスに最適なのに対し、大清水は尾瀬沼方面へのアクセスに適しています。大清水のバス停には休憩所がありますが、早朝の到着時間帯は営業時間外となっています。
☆いきなりある分かれ道でにご注意下さい。
大清水の登山口から入ってすぐの所に、分かれ道があります。画像のように「尾瀬沼」方面の看板も設置されていますが、小さいので見落としがちです。尾瀬沼方面の左ルートへお進み下さい。間違えてしまうと全く別の方面へ行ってしまいます。
2.途中の一ノ瀬までは緩やかな上り坂です。
大清水から一ノ瀬までの道のりは、緩やかな上り坂の砂利道が続きます。一ノ瀬から先は本格的な登山道が始まりますので、ここで足をウォーミングアップ!鳩待峠ルートと違って登山客はあまり多くないので、静かな自然をお楽しみいただけます。ですが砂利道なので、油断すると足を取られることも…足元にはご注意下さい。
☆大清水~一ノ瀬間で「低公害車両」の運行が予定されています。
「低公害車両」の運行が、今シーズンも予定されています。一ノ瀬までの約3kmの道のりを、片道約15分で運行します。ご利用料金はお一人様700円(現地現金払い)。詳しくは尾瀬保護財団のホームページをご覧下さい(車両画像はイメージ)。
3.一ノ瀬休憩所でちょこっと休憩がオススメ!
大清水から約1時間、最初の休憩におすすめの「一ノ瀬休憩所」に到着します。ベンチなどもありますので、ここから始まる本格的な登山道に向けて小休憩で体調を整えましょう。朝食などもここでお召し上がりいただくのがおすすめです。
☆お食事等の販売もあります
朝の到着時間帯は営業時間外ですが、お帰り時に立ち寄る際には休憩所の売店も営業しています。中ではうどんやまいたけごはんなどの軽食をお召し上がりいただけます。下山時にちょっと小腹が空いた時には、ぜひお立ち寄り下さい。
4.三平峠までは本格的な登山道です
一ノ瀬休憩所を過ぎると、いよいよ本格的な登山道がスタートします。一ノ瀬~三平峠間は約500mの標高差があるので、かなり急な上り坂が続きます。所々に木道もありますが、基本的には自然そのままの登山道がほとんどです。雨の日などは特に滑りやすいので、十分な注意が必要です。足元は登山靴などの滑りにくい靴をご用意いただくのがベストです。
☆「岩清水」の湧水に癒されます。
三平峠へ向かう途中には「岩清水」という湧水が流れるポイントがあります。今でも常に水が流れていて、その水は飲むこともできます。尾瀬の自然の息吹を、身体の中から感じてみてはいかがでしょう。側にはベンチもあり、休憩を取ることも出来ます。
5.尾瀬沼の入り口「尾瀬沼休憩所」に到着
三平峠を越えるとあとは20分ほどの下り坂で、尾瀬沼の入り口「尾瀬沼休憩所」に到着します。この時間には、休憩所の売店やお食事処も営業を開始していますので、尾瀬沼散策に向けての休憩に最適です。ここで朝食をお召し上がりいただくのもおすすめ。尾瀬沼の大パノラマが広がる、ルート最初の景色撮影ポイントでもあります。
☆売店では尾瀬のお土産も販売しています。
尾瀬沼周辺の各山小屋・休憩所では、各種物販も行っています。休憩時などにちょこっとつまめるお菓子類の販売や、ホットコーヒーなどのドリンク類、尾瀬限定のお土産なども販売しています。休憩がてら、お店をのぞいてみるのもオススメ!
6.景色や花を堪能しながら尾瀬沼を周遊!
尾瀬沼の岸辺は平坦な木道が整備されており、それまでの登山道がウソのように歩きやすい道が続きます。季節ごとに様々な花が咲き乱れ、訪れるたびに色々な表情を見せる尾瀬の大自然をご堪能いただけます!
☆尾瀬沼周辺は花の名所!
きれいな水を豊富にたたえる尾瀬沼の周りには、ミズバショウを始めとした様々な花が咲き乱れます。6月上旬頃のミズバショウ、7月中旬頃のニッコウキスゲなど、季節ごとに違った表情を見せる尾瀬を、何度もお楽しみいただけます。
7.集合時間に合わせて大清水までお戻り下さい。
お帰りバスの集合時間に間に合うように大清水まで戻ります(所要時間は尾瀬沼休憩所から約2時間半)。三平峠から先は下り坂になりますが、階段などが急なポイントもあり、前後に雨が降った場合には非常に滑りやすくなります。体力を使った後なので、思わぬケガをされる方も多くいらっしゃいます。ゴールまでは気を抜かずに…!お帰り時には入浴もついていますので、ハイキングの疲れもきれいサッパリ洗い流してからお帰りいただけます。
☆大清水休憩所のお土産店もやってます。
早朝は営業時間外でしたが、大清水にお戻りいただく時間帯には、大清水休憩所の売店も営業しています。尾瀬のお土産ショップや食堂もありますので、お帰りバスの出発までのひと時をお過ごしいただけます。